マネケンのワッフル!?@ブリュッセル

DSC_1744-300x168
ブリュッセルの「世界一美しい広場・グランプラス」にやってきました。 有名な観光地だけあってすごい人の数です。 世界各国から観光客がきていました。 グランプラスの周りには有名なショコラティエがたくさん店を構えているので、早く美味しいチョコレートを探しに行きたいと気持ちははやるのですが...

Continue reading


ノイハウス@ブリュッセル

DSC_2221-300x168
ブリュッセルにやってきました。 ブリュッセル訪問の目的は、もちろんチョコレートショップですキラッ!! ミ☆ ブリュッセル中央駅からグランプラス方面に向かって歩くとすぐに「ノイハウス(Neuhaus)」に出迎えられます。 吸い寄せられるように店内に入ってしまいました。 駅前のこのお店は、お客さんが...

Continue reading


ゲント駅のコーヒースタンド@ゲント

DSC_1709-e1399906750777-150x150
ベルギー・ブリュッセルへ行くためにゲント駅(Gent)へきました。 ホテルのあるゲント駅からブリュッセル-セントラル駅へは高速列車で30〜40分ほどです。 これから通勤や通学するであろうみなさんがコーヒースタンドでコーヒーを買って列車に乗っているのを見て、私もまねてコーヒーをテイクアウトしました。 コーヒ...

Continue reading


Minotel Gravensteen Hotel@ゲント

DSC_1703-300x168
ベルギー・ゲントでは旧市街のMinotel Gravensteen Hotelというホテルに泊まりました。 ちょっと古めですが、雰囲気の良いホテルです。 さて、ここのホテルも朝食はビュッフェ形式です。 見た瞬間に美味しそうすぎてよだれがでそうでした。 大好きなパンの種類が多く、迷...

Continue reading


ゲントでブラッスリー@ゲント

DSC_1692-1024x5761-300x168
ゲントの旧市街グラーベンスティーン(Gravensteen)にホテルを予約したので、インターシティに乗ってゲントまでやってきました。 荷物をホテルに置いて、今晩の夕食を探しにでかけます。 ベルギーと言えば「河の都ブルージュ」のイメージが強いですが、ゲントも河の都です。 河の都は、まだ夜も更けやらぬうち...

Continue reading


ベルギービールとベルギースイーツ@アントワープ

DSC_1658-300x168
アントワープ駅でベルギーワッフルを堪能した後、ノートルダム大聖堂へ向かいました。 ノートルダム大聖堂近辺は観光地らしく、お土産物店、ベルギーチョコ店、ベルギービールを飲めるカフェなどがたくさんあります。 ノートルダム大聖堂のすごさに圧倒され、少々疲れたのでお待ちかねのスイーツタイムです。...

Continue reading


viva!ベルギーワッフル@アントワープ

DSC_1629-300x168
オランダから国際高速列車THALYSに乗ってベルギーのアントワープに移動してきました。 ※THALYSじゃなくてICで十分だったのですが・・・ アントワープにはノートルダム大聖堂があります。 ノートルダム大聖堂の近くには、ショコラティエやパティスリーのメゾン、ベルギービールが飲めるカフェなどがある...

Continue reading


宅配ピザをテイクアウト@オランダ

DSC_1615-300x168
夕ご飯の時間です(19:00くらい)。 レストランを探しにホーフトドルフのダウンタウンへ向かいました。 とはいっても、4月のオランダのこのくらいの時間ってまだまだ明るいです。 日本の感覚では15時くらいの明るさですw(゜o゜*)w とは言ってもお腹はすくので何はともあれごはんです...

Continue reading


フレンチフライManneken Pis@オランダ

せっかくオランダに来たのでアムステルダム中央駅の周りを散策しました。 アムステルダム中央駅は東京のモデルになった駅だそうで、東京駅にそっくりです。 で、ここを散策していると・・・ フライドポテトを片手に道行く人が多いのが気になります。 食いしん坊を名乗る以上、フライドポテトに興味がないわけが...

Continue reading


ザーンセスカンスのカフェめし@オランダ

DSC_1595-300x168
アムステルダムから列車で30分ほどのザーンセスカンスという場所へ遊びに行きました。 ここは風車の村で、他のヨーロッパからの旅行者や地元の遠足(?)の子どもたちで賑わっていました。 ザーンセスカンスの村内には、風車だけではなく、美味しいそうなスイーツのお店やたくさん試食させてくれるチーズ屋さんなど...

Continue reading