デュモン(DUMON)のノンシュガーチョコ@ブルージュ

DSC_1957-300x168
ブルージュのマルクト広場近くのカイパース通り(Kuipersstraat)沿いに、ショコラティエ・デュモンのメゾンがあります。 レンガ造りのおしゃれなお店です。 私の記憶が正しければ、デュモンの店舗は日本になかったはず・・・(`・ω・´+) これは当然 必食 です。 店内はとてもきれいな...

Continue reading


スイーツ天国ブルージュ@ブルージュ

DSC_1931-300x168
水の都ブルージュ・・・ ここは知る人ぞ知る、 リアル・スイーツ天国 なのです。 街の中心地は右を見ても左を見てもスイーツ・ショップであふれていまして、 ゴディバの路面店でチョコがけいちごをつくっていたり、 量り売りチョコのお店があったり、 ...

Continue reading


ラザニア・アラビアータ@ブルージュ

DSC_1816-300x168
ゲントのホテルをチェックアウトしてブルージュへやってきました。 移動でおなかが空いたのでザ・ランチ・タイム! ブルージュも、他のヨーロッパの街と同様に駅と旧市街が離れています。 よって、駅前のお店はそう多くありません・・・lllorz だがしかし! 道行く人がおいしそうな湯気のでている紙ボ...

Continue reading


スイーツ・ワゴン@ゲントのマルシェ

DSC_1792-300x168
ベルギーにかぎらずヨーロッパでは広場に屋台やワゴンがでていることが良くあります。 土・日は特に多いです。 金曜日の朝にゲントのコーレンマルクト広場を訪れたらチーズやパンのワゴンがいました。 おいしそうです。 このマルシェとは別に、見たことの...

Continue reading


おいしすぎるジェラート@ゲント

DSC_1787-300x300
ゲントのコーレンマルクト広場で夕食を済ませホテルに戻る途中、ワッフルの形の看板を発見しましたw(゜o゜*)w。 食後のデザートにぴったりなワッフルとジェラートのお店です。 営業時間を確認するとまだ空いているとのことで、 迷わず大好きなピスタチオをオーダーしました。 もちろんカップではなく...

Continue reading


海老のアヒージョ?@ゲント

DSC_1800-300x168
ゲントにはグラスレイやコーンレイなどの川沿いにもテラス席のあるカジュアルなレストランがいっぱいあるのですが、コーレンマルクト広場の周辺にもやはりテラス席のあるカジュアルレストランが並んでいます。 通りでバンドがジャズを演奏していました。 ヨーロッパらしいです。 この日の夕食はコーレンマ...

Continue reading


ゲントでヴァン・ホーラベック(Van Hoorebeke)のチョコレートをゲット@ゲント

DSC_1795-300x270
ブリュッセルからホテルのあるゲントへ戻ってきました。 人の多いブリュッセルからゲントへ戻ってくると、ゲントは落ち着きがあってほんとにいいところだなあ♪と思ってしまいます。 ゲントの駅前にもワッフルやホットドックなどを売っているワゴンカーとジェラートを売っているワゴンカーがいました。 こういうのは本当に甘い誘惑...

Continue reading


キング・オブ・マカロン、ダルシー(Darcis)のチョコレート@ブリュッセル

DSC_1731-300x168
ブリュッセル証券取引所からオ・ブール通りを通ってグランプラスへ向かうと、まず「ピエール・ルドン」のメゾンがあります。 ピエール・ルドンも日本に店舗を持たないショコラティエです。 ピエール・ルドンの隣には様々なフレーバーのホットチョコを売っているメゾンががががが・・・ ピ...

Continue reading


ベルギー王室御用達のMary@ブリュッセル

DSC_1718-300x168
ブリュッセルではグランプラスに行く前に、ギャラリー・サンテュベールへ寄りました。 ここには、かの有名なピエールマルコリーニ他、ベルギー王室御用達のMary、ノイハウス(ここにも!)、コルネ・ポートロイヤルなどショコラティエの路面店がたくさん並んでいます♥ 世界中で有名なルパンコンディ...

Continue reading